HOME > 就労日本語教育認定課程 > 外交官プログラム
外交官プログラム
高度な情報収集と交渉に対応できる日本語力を――AJALTの外交官プログラム

AJALTでは、各国の外交政策にあたる省庁からの依頼により、主に在日公館に勤務する予定の外交官や政府職員、または将来外交官になる方々に対して特別な日本語研修プログラムを提供してきました。日本語をコミュニケーションの手段として実務を遂行するには、専門分野での日本語能力に加えて、会議や交渉の場では言外の意もくみとれる確かな日本語力が必要です。また、日々の実務としてメディアを通じて日本の最新情報を的確に理解し、得られるようになることが基本能力として求められます。
AJALTでは、外交官・政府職員の方々が入門から、あるいは本国での基礎語学研修を経て来日してから、在日公館で勤務を開始するまでに、日本語で専門業務を遂行できる力(B2~C1)をつけることを目的とした授業を提供しています。十分な教育成果を上げるため、1対1の授業を行っています。
プログラムの特徴
● 高度な情報収集力をつける
A1~A2レベルから当協会著作の「PRACTICAL KANJI」シリーズを使用して、効率的に漢字力、語彙力をつけ、情報収集力を養う。B1レベル以上ではニュース・新聞など生教材を使用して時事問題にも対応できる力を育成する。
● タスクを通じて総合力を磨く
実際の業務を模した多様なタスク(インタビュー、プレゼンテーション、ディスカッション、通訳など)を実施する。タスク遂行の過程で、必要な言語知識(語彙、定型表現、待遇表現、文法など)を付随的に学ぶ。
レベル設定 | 参照枠 | 到達目標 |
---|---|---|
入門 | A1 |
|
基礎 | A2 | |
実務準備 | B1 |
|
実務① | B2 |
|
実務② | C1 |
|