《MENU》
概要
使い方
データベース
目次
目次詳細
キーワード検索
文型検索
機能/技能検索
作成委員表示
翻訳協力者
AJALTのHP
リンク
TOPページへ
翻訳目次
日本語のみ
ベトナム語
中国語(繁体字)
中国語(簡体字)
韓国語
ポルトガル語
スペイン語
英語
タイ語
タガログ語
PDF 目次
カンボジア語
ミャンマー語
目 次
1.生活開始に必要な行動
[
생활응 개시하는데 필요한 행동
]
2.家庭生活を営むために必要な行動
[
가정생활을 하기위하여 필요한 행동
]
3.社会生活を営むために必要な行動
[
사회생활을 하기 위해서 필요한 행동
]
4.職場生活を営むために必要な行動
[
직장생활을 하는데 필요한 행동
]
5.人間関係を良好に保つために必要な行動
[
인간관계를 양호하게 유지하기 위해서 필요한 행동
]
6.困ったときに対処するための行動
[
곤난한때에 대처하기 위한 행동
]
flash player終了のため、現在音声は聞けません。ご了承ください。
住まいを探す
[
주택을 구하다
]
不動産屋に行く
契約する
電気/ガス等の手続きをする
[
전기 / 까스 등의 수속을 한다
]
電気の使用を開始する
ガスの使用を開始する
水道の使用を開始する
電話に加入する
携帯電話を購入する
地域社会のきまりを知る
[
지역사회의 약속을 알다
]
ゴミの出し方を知る
自転車を利用する
自治会に入る
行政機関へ登録/届け出/相談をする
[
행정기관에 등록 / 신청 / 상담을 한다
]
入国後の転入手続きをする
国民健康保険に加入する
印鑑登録をする
国民年金に加入する
外国人向けの情報を得る
学校の編入手続きをする
[
학교의 편입수속을 한다
]
保育園入園の手続きをする
学校への編入手続きをする
小学校に編入する
中学校に編入する
金融機関を利用する
[
금륭기관을 이용 한다
]
銀行の口座を開設する
外貨両替をする
公共料金の自動引き落としを申し込む
ATMを利用する
車に関する手続きをする
[
차에 관한 수속을 한다
]
運転免許の手続きをする
車を購入する
1.生活開始に必要な行動
[
생활응 개시하는데 필요한 행동
]
2.家庭生活を営むために必要な行動
[
가정생활을 하기위하여 필요한 행동
]
3.社会生活を営むために必要な行動
[
사회생활을 하기 위해서 필요한 행동
]
4.職場生活を営むために必要な行動
[
직장생활을 하는데 필요한 행동
]
5.人間関係を良好に保つために必要な行動
[
인간관계를 양호하게 유지하기 위해서 필요한 행동
]
6.困ったときに対処するための行動
[
곤난한때에 대처하기 위한 행동
]
家族と心を通わす
[
가족과 마음을 통하다
]
家族の一員になる
気持ちを伝える
用件を伝えたり、許可を求めたりする
家事をする、手伝う
[
가사를 한다. 돕는다
]
食事の準備をする
食事の後片付けをする
家電類の使い方を知る
文化習慣の違いをお互いに理解する
[
문화습관의 차이를 서로 이해를 한다
]
日本の習慣や作法などを学ぶ
自国の習慣について説明する
1.生活開始に必要な行動
[
생활응 개시하는데 필요한 행동
]
2.家庭生活を営むために必要な行動
[
가정생활을 하기위하여 필요한 행동
]
3.社会生活を営むために必要な行動
[
사회생활을 하기 위해서 필요한 행동
]
4.職場生活を営むために必要な行動
[
직장생활을 하는데 필요한 행동
]
5.人間関係を良好に保つために必要な行動
[
인간관계를 양호하게 유지하기 위해서 필요한 행동
]
6.困ったときに対処するための行動
[
곤난한때에 대처하기 위한 행동
]
移動する
[
이동을 한다
]
バスで目的地に行く
電車で目的地に行く
タクシーで目的地に行く
車で目的地に行く
歩いて目的地に行く
非常事態に対処する
[
비상사태에 대처를 한다
]
交通事故に対処する
火事に対処する
救急車を呼ぶ
盗難に対処する
災害に備える
飲食する
[
식사를 한다
]
レストランで食事する
ファーストフード店を利用する
出前を頼む
居酒屋を利用する
買い物をする
[
물건을 산다
]
デパートで買い物をする
スーパーで買い物をする
コンビニで買い物をする
本屋で買い物をする
肉屋で買い物をする
電気屋で買い物をする
お中元、お祝いなどの届け物をする
自動販売機で買い物をする
通信販売で買い物をする
各種サービスを利用する
[
각종 써비스를 이용 한다
]
コンビニのサービスを利用する
インターネットカフェを利用する
宅配便で物を送る
レンタルビデオ店でビデオを借りる
クリーニング店でクリーニングを頼む
写真屋で証明写真を撮ってもらう
美容院を利用する
理容店を利用する
カラオケ店を利用する
郵便局を利用する
[
우편국을 이용한다
]
手紙やはがきを送る
小包を送る
書留や速達で送る
郵便物を受け取る
不在配達通知を受け取る
電話を利用する
[
전화를 이용 한다
]
電話をかける
電話をかけるが相手が電話に出られない
電話をかけるが相手がいないので伝言を頼む
間違い電話をする
電話を受ける
電話を受けるが本人が出られない
電話を受けるが本人がいない
間違い電話を受ける
聞き返す、聞き返される
留守番電話に伝言を入れる
電話サービスを利用する
公衆電話を利用する
電報を打つ
子どもの教育機関と関わる
[
아이의 교육기관에 관하여
]
保育園(幼稚園)と関わる
電話連絡網をまわす
給食の献立を読む
授業参観、保護者会に参加する
家庭訪問を受ける
小学校のPTA活動に参加する
小学校の学期末に通知表をもらう
学童保育の申し込みをする
授業中のけがの給付金をもらう
子どもの進路について相談する
行政サービスを受ける、各種届を出す
[
행정써비스를 받는다. 각종 신청서를 낸다
]
転出・転入届を出す
在留カードの再発行を申請する
[
재류카드의 재발행을 신청 한다
]
在留カードをなくし、先輩に対応を尋ねる
印鑑登録証明書をもらう
住民税を払う
婚姻届を出す
母子健康手帳をもらう
出生届を出す
生まれた子どもの在留カード交付について質問する
児童手当の申請をする
乳幼児健診を受ける
予防接種を受ける
図書館を利用する
病院へ行く
[
병원에 가다
]
総合病院で治療を受ける
小児科医院で治療を受ける
処方せんを持って薬局へ行く
1.生活開始に必要な行動
[
생활응 개시하는데 필요한 행동
]
2.家庭生活を営むために必要な行動
[
가정생활을 하기위하여 필요한 행동
]
3.社会生活を営むために必要な行動
[
사회생활을 하기 위해서 필요한 행동
]
4.職場生活を営むために必要な行動
[
직장생활을 하는데 필요한 행동
]
5.人間関係を良好に保つために必要な行動
[
인간관계를 양호하게 유지하기 위해서 필요한 행동
]
6.困ったときに対処するための行動
[
곤난한때에 대처하기 위한 행동
]
就職をする
[
취직을 한다
]
就職の相談をする
求人広告を読む
履歴書を書く
面接を受ける
労働契約書を交わす
職場の心構えを知る
[
직장의 마음 가짐을 안다
]
職場での心構えを聞く
仕事についてわからないことを聞く
仕事の遅れを報告する
仕事が終わった報告をする
遅刻をする
早退する
欠勤する
職場生活を送る
[
직장생활을 하다
]
出社/退社のあいさつをする
外出のあいさつをする
年末年始のあいさつをする
入社/退職のあいさつをする
注意される
仕事について希望を伝える
手助けに感謝する
誘う、誘われる
休暇を願い出る
福利厚生施設を利用する
給与明細について説明を聞く
労災の給付を受ける
労働組合に加入する
会社の行事に参加する
1.生活開始に必要な行動
[
생활응 개시하는데 필요한 행동
]
2.家庭生活を営むために必要な行動
[
가정생활을 하기위하여 필요한 행동
]
3.社会生活を営むために必要な行動
[
사회생활을 하기 위해서 필요한 행동
]
4.職場生活を営むために必要な行動
[
직장생활을 하는데 필요한 행동
]
5.人間関係を良好に保つために必要な行動
[
인간관계를 양호하게 유지하기 위해서 필요한 행동
]
6.困ったときに対処するための行動
[
곤난한때에 대처하기 위한 행동
]
人間関係のきっかけを作る
[
인간 관계의 계기를 만듣다
]
引っ越しのあいさつをする
日常のあいさつをする
ほめる/ほめられる
お礼を言う/言われる
謝る/謝られる
年末年始のあいさつをする
親しくなる
[
친하게 된다
]
自分の国について話す
町で見かけた「わからないもの」について聞いてみる
世間話をする
いい人間関係を保つ
[
좋은 인간관계를 유지 한다
]
日本の一般的なマナーについて聞く
物をあげる/もらう
年賀状を出す
お見舞いをする
結婚式に出席する
葬式に参列する
日常生活の情報を得る
[
일상생활의 정보를 얻는다
]
回覧板を回す
掲示板を見る
停電、断水などの情報を知る
地域の清掃、子供会などの行事を知る
1.生活開始に必要な行動
[
생활응 개시하는데 필요한 행동
]
2.家庭生活を営むために必要な行動
[
가정생활을 하기위하여 필요한 행동
]
3.社会生活を営むために必要な行動
[
사회생활을 하기 위해서 필요한 행동
]
4.職場生活を営むために必要な行動
[
직장생활을 하는데 필요한 행동
]
5.人間関係を良好に保つために必要な行動
[
인간관계를 양호하게 유지하기 위해서 필요한 행동
]
6.困ったときに対処するための行動
[
곤난한때에 대처하기 위한 행동
]
生活の中で予期しない出来事が生じた場合
[
생활중에 예상하지 못한 일이 일어났을 경우
]
忘れ物をする
子どもが迷子になる
交通機関がとまる
頼んだ品物が壊れて届く
自転車を紛失する
困ったときの便利な表現
[
곤난할때 편리한 표현
]
絵、マーク、文字などの意味がわからないとき
警報、サイレン、アナウンスなどの意味がわからないとき
相手の言っていることがわからないとき
「トラブル参照」一覧
[
「트러블 참조」일람
]
銀行で
電車で
レストランで
宅配便で物を送るとき
美容院で
保育園で
予防接種を受けるとき