メールマガジンサンプル

以下はサンプルです

++++++++++++++++++++++++++++
地域日本語支援ニュース  "こだま"
+++++++++++++++2003年5月23日 Vol.-1

メールマガジンのご購読ありがとうございます。
"こだま"は各地域で活躍されている
日本語学習支援・外国人支援団体の皆さんと共に作っていく
メールマガジンです。
==============================
目次

1.地域日本語教育支援コーディネータ研修から 
7月 :P県
2. 地域日本語支援関連ニュース       

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

/ ̄1.地域日本語教育支援コーディネータ研修から ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄
◆ P県(7月15,16日)

P県では県西部地域の在住外国人の増加に対応するため昨年の秋
県の国際交流協会西部支部を作り、日本語教室立ち上げのコーディ
ネートにあたる専門のスタッフを2名採用しました。
その1人Tさんは、20年以上同県で日本語教育に従事してきた方で
すが、この一年は日本語ボランティアの育成、教室の立ち上げ、運営
のアドバイスにあたっています。今回のコーディネータ研修にも出席
されました。

Tさんのお話
この地域では年々外国人ガ増えています。新しく県立大学ができたので
その留学生、その家族、それから、県が受け入れる農業研修生が中心
です。留学生には欧米人が多く、研修生はほとんど中国からなので、
ニーズが異なり、日本語ボランティアを始めたばかりの人には難しい現場
だと思います。 日本語ボランティアを希望する方々もさまざまな経歴の方
がおられますので、それを生かしてうまくテューターをアレンジする方式
でやっています。幸い、県内のベテランの日本語ボランティアの方による
教授法の研修会を定期的に開催しているので、日本語教育の具体的な
方法を学ぶ機会が確保されています。私は運営ノウハウの開発や指導
に専念でき、現在のところ仕事がしやすい環境です。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
/ ̄2. 地域日本語支援関連ニュース  ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/
(社)国際日本語普及協会主催                    
第19回日本語教師のための公開研修講座               
日本語教育実践を再考する                   
―教室活動における協働性をデザインする―


2003年7月5日(土) 午後 1:00 〜 午後4:30(受付 午後 0:15 より)
    6日(日) 午前 10:00 〜 午後4:15(受付 午前 9:15 より)

申し込みは
5月22日 (木) 午前 9 時から

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
/ ̄3.今月のキーワード/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/
このコーナーでは毎回、外国人のための日本語、生活支援に関わる
様々なキーワードを一つずつとりあげていきたいと思います。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


次号より開始します。
しばらくお待ちください。


◇ ご質問、ご意見はこちらへ

AJALT「日本語教育相談窓口」
メール: sodan-ajalt@a.email.ne.jp
FAX:03−5733−8431  
:::::::::::::::::::::::::::::
それでは次号もお楽しみに。
次号は6月12日(木)配信予定です。

=============================
(社)国際日本語普及協会(AJALT)
AJALT HP: http://www.ajalt.org/          
「リソース型生活日本語」HP:http://www.ajalt.org/resource/
日本語教育に関する質問は下記へお願いします
「日本語教育相談窓口」
メール: sodan-ajalt@a.email.ne.jp


メールマガジン解除URL:
http://www.mag2.com/m/000011241.htm

==============================


地域日本語支援ニュース こだま】へもどる