HOME > AJALTについて > 概要(プロフィール) > 理事長、会長

理事長、会長

理事長プロフィール 戸田 佐和 

理事長 戸田佐和(とだ さわ)

公益社団法人 国際日本語普及協会

理事長 戸田 佐和(戸田 佐和)

経歴

昭和女子大学 英米文学科卒業

 

1980年~現在

社団法人国際日本語普及協会入会。専任教師、事業部長常務理事、専務理事を経て現職(理事長2022年6月より)に至る

 

以下兼職

・1981年

 国交流基金海外日本語教師派遣により東北師範大学赴日留学生予備学校へ赴任

 

1984年〜2020年

昭和女子大学日本語日本文学科非常勤講師

 

1990年~2011年

朝日カルチャーセンター日本語科講師

 

 

活動、著書等

    <主な外部役職>

    ・2011年~2022年3月

    博報堂教育財団審査委員・審査委員長

     

    ・2013年~現在

    文化庁文化審議会国語分科会日本語教育小委員会臨時委員

     

    ・2014年

    港区国際交流協会監事

     

    ・2019年~

    文部科学省日本語教育関係委員

     

    ・2019年~

    公益社団法人日本語教育学会理事

     

     <主な著作等>

     ・1986年

    『中日交流標準日本語初級上』(共著・編集委員)

     

    ・2003年

    新版『中日交流標準日本語初級上下』『中日交流標準日本語初級同歩練習』(共著・編集委員)

     

    ・2008年

    新版『中日交流標準日本語 中級上・下巻』(共著・編集委員)

     

    ・2010年

    新版『中日交流標準日本語 中級同歩練習』(共著・編集委員)

     

    ・2012年

    新版『中日交流標準日本語高級編』(共著・編集委員)

     

    ・2014年

    新版『中日交流標準日本語高級編 同歩練習』(共著・編集委員)

     

    ・2016年

    PRACTICAL KANJI 基礎500漢字 Vol.1,2』執筆・監修

     

    ・2018年

    PRACTICAL KANJI 現代社会を読む Vol.1』執筆・監修

     

    ・2019年

    PRACTICAL KANJI 現代社会を読む Vol.2』執筆・監修

     

    ・2014年

    港区国際交流協会監事

     

    ・2019年~

    文部科学省日本語教育関係委員

     

    ・2019年~

    公益社団法人日本語教育学会理事

    会長プロフィール 関口 明子

    会長 関口明子(せきぐち あきこ)

    公益社団法人 国際日本語普及協会

    会長 関口 明子(せきぐち あきこ)

    経歴

    1966年

    慶応義塾大学 文学部 国文科卒業

     

    1966年〜68年

    新潟県立女子大学幼児教育科非常勤講師

     

    1982年〜現在

    社団法人 国際日本語普及協会入会。専任教師、事業部長、常務理事、

    地域日本語教育担当理事、理事長(2014年6月~2022年6月)を経て現職(会長2022年6月より)に至る。

    2020年12月17日 文化庁長官表彰受彰

     

    以下兼職

    ・1982年〜1998年

      財団法人アジア福祉教育財団難民事業本部大和定住促進センターに

    於いてインドシナ難民年少者及び成人への日本語教育に従事。(1990〜1998年主任講師)

    ・1995年〜2009年

      横浜国立大学教育人間科学部講師として、「日本語教授法講義」

    「日本語教授法演習」を担当

     

    地域の日本語ボランティア養成講座、学校関係者への研修講座、技術研修生への日本語

    教育を対象に、講師師及びコーディネータを長年にわたり担当。また、NPO団体、財団、

    文化庁等の依頼により、日本語ボランティアとの連携で地域の子どもの日本語教室、親子

    日本語教室を長年実施。

    活動・著書等

    <海外活動>

    • 独立行政法人国際協力機構(JICA)派遣汎米日本語教師研修に年少者への日本語
      教育の講師として、3回派遣される。パラグアイのアスンシオンに2回、アルゼンチンの
      ブエノスアイレスに1回。各10日間の講習。
    • 国際交流基金(JF)派遣日本語教師研修に年少者への日本語教育の講師として派遣さ
      れる。ブラジルのサンパウロ,ブラジリア、ペルーのリマに各10日間の講習。
    • 公益財団法人国際研修協力機構(JITCO)調査団、視察団の一員として、来日前
      研修の現状の調査、視察等で中国、フィリピンの数か所を訪問。また、日本語力テスト試行、
      説明等のため中国の数か所を訪問。
    • 公益財団法人日中技能者交流センター中国に派遣している日本語教師の北京大会に数回
      出席、講演その後派遣大学を訪問。
    • 当協会主催年少者への日本語教育講座として、で韓国で講演他。2016年シンガポール、
      マレーシア、インドネシア各国に於いて、「日系企業で働く人々への日本語を考える」
      「日本語を学ぶ子どもたちへの文字指導を考える」をテーマに講演を実施。
      2019年フランス(パリ)、スイス(ベルン)において「年少者日本語教育」ワークショップを実施。

     

    <ボランティア活動>

    • 1998年〜現在 インドシナ難民を中心としたボランティア日本語教室「やまとセンター友の会」代表。
      日本語ボランティアとしての活動

     

    <現在の主な外部役職>

    • 公益財団法人海外日系人協会 評議員
    • 公益財団法人アジア福祉教育財団 定住支援プログラム日本語教育参与
    • 一般財団法人言語教育振興財団 評議員
    • 日本テレビ小鳩文化事業団 評議員
    • 国際人材協力機構(JITCO) 作文コンテスト審査委員長
    • 川崎市スピーチコンテスト審査委員長
    • 外交官のためのスピーチコンテスト委員
    • 多文化社会研究会理事
    • 農林水産省 飲食料品製造業試験策定委員
    • 文化庁 地域日本語教育スタートアッププログラムシニアアドバイザー

     

    <年少者関連公職経験>

    地域日本語教育活動の充実方策に関する調査研究協力者(文化庁)、小学校教育におけるJSL
    カリキュラム開発委員(文部科学省)、空き教室等を利用した親子参加型日本語教室開設事業企
    画・評価委員(文化庁)として活動経験を有す。

     

    <主な論文・著書等>

    年少者関連

    • 「日本定住児童の日本語教育・インドシナ難民児童の多様な言語背景と日本語教育」
      『日本語教育83号』
    • 『文部省学術国際局委嘱 諸外国における外国人子女教育に対する基本理念と施策およ
      び教育情報サービスに関する調査研究』(共著)(社)国際日本語普及協会
    • 『にほんごをまなぼう3 指導書』文部省(共著)
    • 『かんじだいすき』シリーズ(一)〜(六)及び『中学に向けて かんじだいすき』
      社会・理科編/練習帳/国語・算数編(共著)(公社)国際日本語普及協会
    • 「地域の大人の連携で実施した外国にルーツを持つ児童への日本語支援―授業についてい
      ける日本語の底力をつけるために―」『AJALT 日本語研究誌 第3号』(共著 研究代表者)
    • 『多言語社会と外国人の学習支援』(共著)慶応義塾大学出版会
    • 『いのちに国境はない-多文化「共創」の実践者たち』(共著)慶応義塾大学出版会

    成人関連

    • 『じっせんにほんごー技術研修編』『あたらしいじっせんにほんごー技能実習編』
      『あたらしいじっせんにほんご2』『あたらしいじっせんにほんご2―働く外国人
      学習者のために 楽しい活動集』(近刊)、関連補完教材練習帳等(共著)(公社)国際日本語普及協
    • 『どうぞよろしく』(共著)他研修生、技能実習生用教材多数(公財)国際研修協力機構
      (JITCO)
    • 『新版日本語教育辞典』(共著)大修館書店
    • 『おぼえてたのしい生活漢字かるた』(共著)(公社)国際日本語普及協会
    • 『ウクライナ語で日本と出会う あおぞら はじめて学ぶ日本語』(共著)(公社)国際日本語普及協会
    AJALT

    〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目25-2
    虎ノ門ESビル2F

    PAGE TOP